おしえてステンレス
T  ステンレスとは
U ステンレス鋼の種類(特性・用途)
V ステンレス鋼の化学成分・機械的性質
W ステンレス鋼の形状とその鋼種
X ステンレスの磁性
Y ステンレス鋼の規格
Z ステンレスの表面肌について
[ ステンレスの汚れ、およびそのお手入れについて
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
ステンレスネットワーク
ステンレスネットワークとは?

ステンレスについて本文
ステンレスとは
a ステンレスの言葉の意味

stainless steelと言う英語は直訳すればステンレス鋼であり、これが日本での正式名称となります。

ステン(錆び)レス(ない)スチール(鉄)=錆びない鉄という意味になりますが、実際には錆びにくい金属という意味になる。

ステンレスがさびにくい理由は表面に薄い不動態皮膜(クロムの酸化皮膜)と言われる保護膜が出来る為であるが、環境が変わるとかその不動態皮膜が破壊された場合には、耐食性が失われ錆びてしまうことがあります。

b ステンレスの範囲

ステンレスとは鉄を50%以上を主成分とし、それ以外の合金元素が50%以下の物を呼ぶ。

鉄にCrを添加するとさびにくくなるが、10%程度では効果が薄い。(Crが増すほどさびにくくなる。)

JISで最もCrの少ないステンレス鋼はSUS410Lで、Crの成分規格は11.00〜13.5%。残りはほとんどが鉄である。逆に最も鉄が少ないステンレス鋼はSUS836LとSUS890Lである。

その成分は25Cr-20Ni-5Mo-(1.5Cu)であるが、各成分には数%の範囲があり、下限近くの成分で溶解されるため、50%以上の鉄を含む材料となる。

鉄が50%を切るようになるとステンレス鋼とは呼ばず合金と呼称する。

TOPページへ戻るSTEEL Webサイトへ

ご利用条件プライバシーポリシー